TOPICS トピックス

  1. Home
  2. Topics
  3. column
  4. SNSリスク・コンプライアンス教育の重要性

3 March 2023コラム

SNSリスク・コンプライアンス教育の重要性

昨今、SNSで迷惑行為の投稿が注目されています。
しかも炎上に繋がるような迷惑行為の投稿は減るどころか残念なことに繰り返されています。

SNSリスクについて

2019年の1月~2月に次々と大手飲食チェーン店やコンビニエンスストアのアルバイトが不適切な行為を投稿した出来事は今も多くの人の記憶に残っています。
こうした「バイトテロ」と呼ばれる行為は2013年頃から目立ち始めました。
そして今年2月に相次いで発覚した一般客による「客テロ」です。
迷惑行為の投稿はなくならず、SNSからの発信によって連鎖反応で広がり、迷惑行為自体がエスカレートする傾向にあります。

その他にはSNSによる様々な情報漏洩です。
新商品や新CMの発表前の情報が流出し拡散されたケースもありましたが、情報の種類は商品に関することだけに止まりません。
顧客情報、従業員の個人情報、組織の技術や知的財産、公共性の高い情報など幅広くあります。

企業の採用担当の皆様におかれましても内定した学生や入社直後の新入社員が学生気分でSNSに迷惑行為だけでなく、会社の不利益に繋がる投稿をしてしまうケースを心配されているのではないでしょうか。

デジタルネイティブ世代

Z世代(1990年は~2010年代生まれ)の次の世代と言われるα世代(2010年代~2020年半ば生まれ)が現在の主な新卒就活生です。
彼らはデジタルネイティブと呼ばれるZ世代よりもデジタルが発展した環境で生まれ育ち、デジタルを身近に感じているデジタルネイティブ第2世代です。
そのためオンラインでのつながりやSNSでの情報発信に抵抗が少ないのは、ごく自然なことだと言えます。
また第2世代は動画投稿サービスの利用率が高く、コメントも積極的に行います。これらは投稿内容がエスカレートする要因の一つと考えられます。

当社で実施している新入社員ビジネスマナー研修(1日コース)でも「コンプライアンス」について触れており、コンプライアンスの重要性や違反のリスクを伝えています。
デジタルネイティブ世代はデジタルに慣れ親しんでいて、もしも迷惑行為をした場合はデジタルタトゥーとしてネットに晒され続け、場合によっては巨額の賠償金を請求されることも知っているはずです。
しかしSNSによるトラブルが絶えることはありません。

その理由の一つに承認欲求があるからです。
人は誰しも相手に認められたいという気持ちが多かれ少なかれあります。
さきほど「だれしも」と述べたように、若い世代に限ったことではありません。
「まさか自分が」「まさか他の人に見られるとは」と最初は考えてしまうものなのです。
デジタルネイティブ世代は「いいね」やコメントに慣れ親しんているからこそ、より多くの「いいね」や閲覧数を獲得しようと行動が大胆になり、引き際がわからなくなるのかもしれません。

SNSリスクへの対策

①炎上対策
投稿前に「どのような影響を与える可能性があるか」を考える習慣をつける
投稿することで誰かに不利益を与えたり傷つけたりする内容ではないか、しっかりと考えてから投稿すれば慌てて消すという事態は避けられます。
多様化の時代であっても世間の価値観を無視してはならないのです。
どのような投稿が炎上するかは、これまでに炎上した事例と理由を考えることで世間一般の価値観を理解し、知ることができます。

②情報漏洩対策
・写真や動画に特徴的なものが写っていないか確認する
まずはどのような情報が個人を特定するのか、機密情報に当たるのかを知る必要があります。
情報漏洩は悪気はなく行ってしまうことや話してしまうことも多いです。
公開範囲の設定をしていても知らない間に拡散されてしまうこともあると理解しておきましょう。

③SNSリスク全般への対策
・従業員全員に対して繰り返しSNSリスクに関する教育・研修の機会を設ける
過去の事例にもあるようにマスコミに大々的に取り上げられて事態が鎮静化しても自分ごと化されないと形を変えて再発してしまいます。
単発で研修をして終わりではなく、定期的にSNSリスクへの理解を促す必要があります。

『SNSリスク・コンプライアンス研修』

アプロッシェでは新入社員ビジネスマナー研修(1日コース)で基本的なコンプライアンスについてお伝えしています。
また、SNSでのリスクに特化したコンプライアンス教育を行う『SNSリスク・コンプライアンス研修(3時間)』もございます。
具体的事例をケーススタディで取り上げ、自分ごと化して考えていただく内容となっております。
オンライン・オフラインに対応し、時間や内容のカスタマイズも可能ですので定期的な開催でリスク管理意識を高めることができます。
行動には胸を張り、これからの時代に欠かせないSNSを楽しんでいただきたいですね。

是非、『SNSリスク・コンプライアンス研修(3時間)』の導入をご検討ください。
お申込みやお問い合わせはお気軽にこちらからどうぞ。

<お勧め記事>

雑談が消えゆく職場に警鐘を鳴らす!雑談力は最強のビジネススキル

CONTACT

ご依頼・お問い合わせ

tel.078-600-2972

電話受付時間:10:00〜18:00(土日祝定休)